みなさん こんにちは!! Kawamuraです

みなさん こんにちは!! Kawamuraです
みなさん こんにちは!!
Kawamuraです
今日は、10/2(日)に行われた、札幌市中央区児童会館まつり
チルビーステージのご報告をさせていただきます
当日ファクトリーアトリウムへ到着すると、すでに各児童会館のブースには、
人・人・人!!!
この大勢の人前でのチルビーステージ、こども達きっと緊張するだろうな
と思いながら、いざっステージへ
当日の緊張に勝つ!! 方法を大藤アナから伝授されていた
司会のみんな。 会場の観客へ向かって ゆっくり、そして
堂々と司会進行していました!!
この日の読み聞かせは、
3年生の女の子たちが、心を込めて読んでくれました!!
お互いにマイクを渡し合い、協力しながら読んでいたのが印象的でした!!
読み聞かせの後のクイズでは、大勢のこども達から
「は〜〜いっ」の声
みんな読み聞かせを、しっかり聞いて、楽しんでくれていたのだな〜と思いました
ありがとう!!
チルビーダンスを踊ってくれたのは、小学2年生の女の子たち
みんな元気いっぱいニコニコで踊ってくれてこちらも楽しい気持ちになりました!!
私も思わず一緒に踊っていました♪
最後は、全員で「ちいさなせかい」の 合奏・合唱♪♪♪
この日のために、司会・読み聞かせ・ダンス・合奏、合唱を
一生懸命練習してきたこども達
あたたかく、かわいく、とても素敵なステージを見せてくれて
ありがとう!!!
ブログ上の画像等の無断転載・使用を禁止します
みなさま こんにちは(^v^)/
10月2日(日) ファクトリーにて行われる
「中央区児童会館まつり 〜つくってあそんでなぞといて〜」
で行われる チルビーステージ(13:00〜)へ向けて、
一生懸命練習している お友達に会いにいってきましたよ〜〜〜
今日は、そのご報告です!
なんとっ この日は 本番へ向けて朗読練習を頑張るお友達のため、
テレビ北海道〔TVH〕 大藤アナもかけつけ、
朗読指導をしてくださいましたm(_)m
大藤アナ到着を出迎えるこども達
到着前には、みんな自分からモップやほうきをもって
玄関をお掃除していたんです(T_T)
そんな こども達の後姿に感動!!!
練習スタート!!!
こども達のかわゆい朗読に聞き入っていたのですが、
大藤アナの まほうの言葉で、2回目は、
さらに個々の役の 気持ちを込めた朗読となり、
朗読終わった時には、その場にいた大人たち全員が拍手をしていました!
司会のお友達には、当日の緊張に負けないように
大藤アナから これまた まほうの言葉 をいただきました
まっすぐで かわゆいこども達
そして、こども達へあたたかく指導をしてくれた大藤さん
今から当日が楽しみです!!
ぜひみなさんも お近くへお越しの際には、
こども達の頑張りを見に来てくださいね!!!
10/2 13:00 (サッポロファクトリーアトリウム) からですよ〜〜
ブログ上の画像等の無断転載・使用を禁止します
今日も暑い札幌。
昨日の旭川もすごーく良い天気でした。
8/28(日)おもちゃドリームin旭川に参加してきましたよ
場所は『おぴった』と『cocode』の2会場で行われました。
チルビーのふわふわは『cocode』で。
チルビーブースは『おぴった』で参加しました。
去年も来ましたーと言うお客様もいて
なんだか嬉しくなってしまいました。
チルビーふわふわも御陰さまで行列に。
暑い日にも関わらず待って楽しんでくれたみなさん
ありがとうございました。
ハンディキャップがある人も無い人も一緒に
楽しめるイベント。
とても志の高いイベントに参加させて頂きありがとうございました。
ブログ上の画像等の無断転載・使用を禁止します
こんにちは!
今週月曜日、8月22日(月)に、「ちっちとるびぃ はじめてのおてがみ」の発売記念イベントが行われましたよ。
10時のスタート時点に「楽しみにして来ました〜!」と
おっしゃってくださったママ。
散歩がてら、ご近所の保育園のお友達も大勢で遊びに来てくれましたよ!
この日は夏休みが終わった最初の日。
札幌の幼稚園や小学校の子どもは少ないかなーと思っていたら。
本州から来ている子どもたちが思い思いに「おてがみ体験」をしてくれましたよ。
千葉、鳥取、埼玉、奈良などなど。
本当に各地からいらっしゃっていました。
ある女の子は遠くに住んでいるおじいちゃんにお手紙を書いてくれていましたよ。
そのお手紙を読んだだけで、おじいちゃんの気持ちになり
ジーンと来てしまいました。
おてがみって良いですね。
是非、みなさんも敬老の日に向けておじいちゃん、おばあちゃんにお手紙をかいてみてはいかがでしょうか?
イベントに来てくれた沢山の皆様、本当にありがとうございました。
ブログ上の画像等の無断転載・使用を禁止します